

地域に愛され31年 ~お好み焼き童子
味の決め手は 自家製ソースとオリジナルマヨネーズ 福山市の名店「お好み焼き童子」は開業して今年で31年にです。 2種類の自家製ソースとオリジナルマヨネーズが美味しさの秘訣で、自家製ソースは「他店では絶対に味わえない美味しさ」と訪れるお客さんを虜にしています。 ...


「はじめての創業・資金調達」融資セミナーひらく
11月9日、業者青年の「融資を受けて商売を伸ばしたい」の声に応え、福山民商はまなびの館ローズコームで「はじめての融資セミナー」を開催。会員、事務局合わせ21名が参加し、県の制度融資や保証協会の仕組みを学びました。 低金利な融資を借りやすく 広島県商工労働局経営革新課...

建設業 入札に参加 信頼得て事業拡大
福山民商では今年度に入り6社の会員が広島県と福山市の建設工事入札参加申請を行いました。 昨年、福山市の中学校補修工事を受注した電気工事業の会社を経営する会員さんに入札について話を聞きました。 「継続することが大事」 電気工事業...


豪雨災害 被災業者支援拡充へ
仁比そうへい参院議員が会員を訪問し聞き取り 福山民商はグループ補助金などの西日本豪雨災害の支援制度活用の呼びかけと周知の徹底に取り組んでいます。 25日には日本共産党の仁比そうへい参院議員、村井明美、高木武志、河村ひろ子市議が同行し、西日本豪雨で被災した運送業・幸千=など2...


豪雨災害に伴い「雇用調整助成金」の特例措置を発表
西日本で降り続いていた豪雨により被害を受けられた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 被害を受けられた皆さまの安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 今般の平成30年7月豪雨の影響により事業活動が急激に縮小する事業所が生じ、地域経済への影響が見込まれることから...


2018.4.6(FRI)経営セミナーを開催します ~税金ってなに?~
福山民商青年部主催で経営セミナー「税金って何?~正体をしればお金は貯まる~」を開催します。 巷を騒がせたあの仮想通過からお金の本質と経済について約1時間の知って得するセミナーになっています。 1時間後にはお金への考え方や今の経済政策への考え方も変わるかも!!...


誰でもできる法人の決算・申告
「税理士に頼まないと確定申告書ができない」 「税理士の印鑑がないと融資ができない」 などと思い込んでいませんか? 決算も「あなたの経営をしっかりサポートする」 民商へご相談ください。 売上や仕入れ、経費の状況を系統的につかむためには記帳は重要です。 ...


事業主にうれしい情報満載!!
源泉徴収票の提出期限はいつ? 確定申告っていつまでにするの? といった相談が多く寄せられています。 民商青年部は公式LINE@のアカウントを作りましたよ♪ ここで事業主として取りこぼせない情報を発信していきます。 他にもためになるビジネス情報や経営交流会・各セミナーののスケ...


全国商工新聞に掲載されました!
全国商工新聞2018年1月15日号の1面に福山民商会員の新川政夫さんの記事が掲載されました。 有機溶剤ゼロで人にも環境にもやさしい粉体塗装の技術で国内最大級の工場を新設した新川さんの 民商との出会いや歴史。仕事や民商運動への哲学が掲載されていますので、ぜひお読みください。...


労災事故の対処法~第4回人事労務講座~
1月20日(土)14時から福山民商事務所3階で「労災事故の対処法」の労務講座を行います。 特定社会保険労務士の谷口富一先生を講師に招き開催します。 福山民商で開かれる人気講座「基礎から学ぶ人事労務講座」は毎月第3土曜日14時から開催しています。...